top of page
25626486_m.jpg

​なぎの訪問マッサージ

​日常生活動作の維持、症状の緩和、より快適に生きるために

◎筋肉がやせて筋力が低下し、家の中でも歩行がおぼつかない、ふらついてしまう。

◎関節が固まって来ていて、動かしにくい、動かすと痛そう。​

◎炊事や入浴、着衣や外出など、日常生活において自力で出来る事が制限され始めている。

『訪問マッサージ』は歩行困難や寝たきりなど、自力での通院が困難な方のご自宅や高齢者施設に国家資格を有した施術者が伺い、医療マッサージをご提供するサービスです。

筋委縮や筋麻痺・関節拘縮など医療上マッサージが必要だと考えられる症状を対象とし、それらの症状改善や身体機能維持が目的となります。また症状に伴う痛みや痺れ、むくみ、血行不良などの改善も同時に目指します。

筋委縮・筋力低下から歩行が困難となると、外出の機会が減少し、家の中でも動くことが億劫または困難に。そうなると筋肉はさらに減少し、日常生活において自ら行える事の減少(ADL低下)に繋がります。

また寝たきりの方は筋肉や関節を自ら動かす事が困難なケースが多く、筋委縮・関節拘縮が起こりやすい進行しやすい状態となります。循環低下からのむくみや身体を動かす際に痛みを訴えるなどの症状を伴います。

そのように日常生活動作の制限や痛みなどの苦痛は、生活の質(QOL)の低下を招きます。

皆さまがより快適に日々を過ごし、自らが望む生活の質を維持できるようマッサージを通じてサポートしたいと存じます。

また介護者の方の負担軽減にも助力できるよう、ご家族の方々やヘルパーさんとのコミュニケーションも重視しております。

手続きは簡単ですので、まずはお気軽に​ご相談くださいませ。

​まずはお電話にてお問合せください

​※治療院の方では無くこちらにおかけください

訪問マッサージとは?

あん摩マッサージ指圧師(国家資格)有資格者がご自宅や高齢者施設に直接伺い、医師の同意のもと、筋肉の麻痺や萎縮、関節可動域の拡大など症状の緩解・改善を目的とした医療マッサージを提供するサービスです。

利用までの流れ

まずはお電話にてご相談ください(090-5338-7939)

①カウンセリングの日程調整

②無料カウンセリング訪問

③お申し込み

④医師による同意書発行

⑤施術スタート

​それぞれ詳しい内容は無料カウンセリング時にお伝えします

​どのような人が対象?

筋麻痺、筋委縮、関節拘縮などがあり、医療上マッサージが必要な方。また歩行困難や寝たきりなど通院が困難な方が訪問マッサージの対象となります。

​※疲労回復や疾病予防などの目的は対象外です

料金に関して

施術部位数や施術内容によって異なります。

施術1回あたりの負担額は

1割負担の方 ¥300-¥600

2割負担の方 ¥600-¥1,200

3割負担の方 ¥900-¥1,800

上記金額が大まかな目安となります。

​医療保険の適応関して

医師の同意のもと行う訪問マッサージは医療保険の適応となり、それぞれの割合に応じた一部負担額で受けることができます。負担割合はお手元の保険証にてご確認ください。

訪問エリア

平塚・茅ヶ崎・大磯・

二宮・寒川・伊勢原が当院の訪問エリアです。

​エリアに該当するかなど、お電話にてお気軽にお問合せくださいませ。

治療院ウキロゴ名前入り.jpg

070-3969-8618

神奈川県平塚市松風町15-7

  • Instagram

©2021 by harikyu-Nagi

bottom of page